気象警報等が発表された場合の授業・定期試験等の取扱い

  • HOME
  • 気象警報等が発表された場合の授業・定期試験等の取扱い

気象警報等が発表された場合の授業・定期試験等の取扱い

台風等により、気象警報等が発表された場合の授業(定期試験を含む)などについては以下のとおりとなります。

対象となる気象警報および警戒レベル

  • 暴風警報
  • 暴風雪警報
  • 大雪警報
  • すべての特別警報
  • 警戒レベル4以上:避難指示

※地震については災害状況により学長が判断します。

対象となる気象警報等が発表されている地域

  • 「岡山地域」「岡山県南部地域」又は「岡山県全域」のいずれかで気象警報が発表された場合には、岡山キャンパスで行われる授業や定期試験が休講措置等の対象になります。また同様に松島キャンパスで行われる授業については、「倉敷地域」「岡山県南部地域」又は「岡山県全域」のいずれかで気象警報が発表された場合には休講措置等の対象になります。 実習等の本学以外の施設で行われる場合には、当該施設等の所在地を含む地域に発表された気象警報に基づいて、実習等が休講措置の対象になります。
対象となる気象警報が発表されている地域とは 警戒レベル4以上が発表されている地域とは

【岡山キャンパスでの授業・定期試験】
岡山地域、岡山県南部地域、岡山県全域

【松島キャンパスでの授業】
倉敷地域、岡山県南部地域、岡山県全域

【本学以外の施設での実習等】
当該施設等の所在地を含む地域

【岡山キャンパスでの授業・定期試験】
岡山市北区中山下二丁目を含む地域

【松島キャンパスでの授業】
倉敷市松島を含む地域

【本学以外の施設での実習等】
当該施設等の所在地を含む地域

授業等実施中(8時45分以降)に対象となる気象警報、警戒レベル等が発表された場合は、学長の判断によって対応します。

公共交通機関不通の場合(ストライキを含む)

 公共交通機関のうち、JR山陽本線・伯備線の岡山-倉敷間が理由の如何に関わらず両方とも不通の場合は休講とします(学園内施設実習含む)。また、JR山陽本線・伯備線の岡山-倉敷間の運行本数が制限された場合は、学長の判断により休講となる場合があります。

気象警報等の解除又は公共交通機関の運転再開が行われた場合の措置

気象警報等解除時刻 又は 公共交通機関運転再開時刻 授業の措置
6:30までに解除 又は 運転再開 平常どおり授業
10:30までに解除 又は 運転再開 3時限(12:45)から実施
10:31以降に解除 又は 運転再開 全時限休講

対象とならない気象警報等により登校できない場合の措置

休講措置の対象とならない気象警報や局地的な災害発生で交通機関が運休する等により登校が困難な場合は、後日、「気象警報・災害発生による公欠願」を担任の印鑑をもらって事務室に提出することにより受講できなかった授業を公欠扱いとします。


  • 本学のキャンパス地域に気象警報や警戒レベル等が出ていないが、現住所のある地域や通学路に気象警報等が出て登校が困難な場合には、受講できなかった授業を届出により公欠扱いとします。各自で通学の適否を判断してください。
  • 現住所のある地域に警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発表され、通学困難や身の危険を感じる場合は、自身の安全を最優先してください。受講できなかった授業を届出により公欠扱いとします。
  • 気象現象又は地震により、鉄道や道路が遮断されて交通機関が運休して登校が困難な場合には、受講できなかった授業を届出により公欠扱いとします。なお、瀬戸大橋線が強風に伴って運休した場合にもこの措置が適用されます。

授業等実施中に地震・火災等の緊急事態が発生した場合

  • 地震・火災・水害等の緊急事態が発生した場合は、直ちに状況を把握の上、学長の判断により対応します。
  • 緊急に授業等を中止せざるを得ない場合の避難等については、キャンパス内の安全な場所に避難するなど教職員の指示に従ってください。
  • 河川の氾濫や道路の冠水、土砂崩れなどにより帰宅が困難となった場合は事務室に申し出てください。
  • 授業等の措置については、追って連絡します。

休講となった授業の補講及び公欠扱いとした学生にかかる授業の取扱い

  • 通常授業が休講の場合、後日補講を行います。
  • 定期試験が、中止の場合、別の期日に試験を行います。
  • 通常授業を公欠した場合、補講は行いません。別途授業担当者の指示に従ってください。
  • 定期試験を公欠した場合、別の期日に追試験を行います。「追試験願」提出等の所定の手続を行ってください。
  • 休講となった授業の補講、中止となった定期試験等は、休日、祝日などに行う場合もあります。

確認・周知方法等

  • 気象警報の確認は、各自が気象台の天気予報及びマスメディアにより行ってください。テレビのデジタルデータ放送(リモコンの「d」ボタンを押す)からもリアルタイムで情報を入手することができます(気象情報、河川水位・潮位などの観測情報、避難情報等)。
  • 上記休講・補講等の決定は、ポータルサイト・学内放送・学科からeポートフォリオ等で連絡します。ただし、各種警報の発表、JRの運行停止が大学の業務時間外に決定される場合もあり、通知が遅れる場合があります。その場合は上記の基準により各自で判断をお願いします。

警戒レベルと避難行動

警戒レベル 避難行動(とるべき行動) 市町村が発令 本学
命の危険
直ちに安全確保
緊急安全確保 休校
避難(自宅待機)
危険な場所から全員避難 避難指示
危険な場所から高齢者等は避難 高齢者等避難 避難の準備を整えておく
場合によっては避難(自宅待機)
場合によっては休校
自らの避難行動を確認  
災害への心構えを高める  

※「警戒レベル相当情報」が発表された時には、その「警戒レベル」が発表されても大丈夫なように準備しておいてください。