キャンパスライフ

学生生活サポート Student life support

障がいのある学生の修学支援
基本方針

 本学では、障がいのある学生に対して修学支援の体制を整備しており、各組織が連携して授業の履修支援、学生生活支援、健康管理等を行っています。
 入学前からご相談を受け付けており、支援方法を検討していきます。

障がいのある学生の修学支援体制

以下の方針に基づき支援を行います。

  • すべての学生が質の高い教育を平等に受けることできるよう支援する。
  • 障がいを理由に修学を断念することが無いよう、また、障がいの状態や特性に応じて、大学生活で得られる機会への平等な参加ができるよう合理的配慮を行う。

支援の相談・申し出

 支援の必要がある場合や様子を知りたい場合は、本人または保護者の方から以下の窓口に申し出をしてください。

入学前の相談窓口
  • 大学生活や学科の特性について
    オープンキャンパス時の進路相談窓口または事務室
  • 入学試験について
    川崎学園アドミッションセンター
合格後・入学後の相談窓口
  • 所属学科、健康支援室、事務室、相談室
    →相談員として、各学科に障がい学生支援担当教員を配置しております。健康支援室職員も常時対応します。

支援の体制

  • 本人または保護者からの申し出を受けて、支援の検討を始めます。
  • 申し出を受けた部署のみでは対応が難しい場合には、障がい学生支援WG会議において支援範囲・方法等の協議を行い、関連部署が連携して支援体制を組んでいきます。
  • 具体的な支援については、本人や保護者とともに相談し決定していきます。
  • 支援担当の中心は、所属学科となります。
  • 支援の実施については、定期的に本人や保護者から意見を聞き、所属学科および障がい学生支援WGにて情報共有し、調整を図ります。
看護学科 医療介護福祉学科