医療介護福祉学科

教育理念・目的・教育目標・
学修成果・3つのポリシー

教育理念

 健全な心身と高い倫理性をもち、社会に貢献できる医療介護福祉の専門職者を育成する。

目的

 介護サービスにおける中心的役割を担える人材として、介護を必要とする人の自立支援に必要な知識と技術及び医療知識を備えた介護福祉専門職者を養成する。

教育目標

  1. 医療介護福祉の専門職者として健全な心身をもつ。
  2. 生活支援が必要な人への介護実践能力を身につける。
  3. 根拠を明確にした介護ができるよう自ら学び続ける精神をもつ。
  4. チームの一員として他職者と協働できる。
  5. 介護福祉士としての職業倫理観をもち、社会的役割について考えた行動ができる。

学修成果

  1. 介護専門知識
    豊かな人間性と幅広い教養を備え、介護を実践するための専門的知識を修得している。
  2. 介護実践能力
    介護の理念(自立支援・自己決定・安全・安楽・自己実現に向けた介護)に基づいた介護ができる。
  3. 介護を科学的に探究する力
    ①医療、介護の専門知識を活かし、根拠のある介護を探究し実践できる。
    ②自己成長を目指して、学習課題や目標達成に取り組み、その成果を評価することができる。
  4. 介護福祉士としての対人関係能力
    ①介護を必要とする人やその家族の立場や心理に配慮でき、個別性のある介護ができる。
    ②チームの一員として他職種と協働できる。
  5. 介護専門職としての人権意識と倫理観
    介護福祉士として、人権意識、職業倫理観を身につけ、社会的役割に基づいた行動ができる。

3つのポリシー

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

 医療介護福祉学科は、大学の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を踏まえ、所定の単位を修得し、次のような能力を獲得した者に「短期大学士(医療介護福祉)」を授与する。

  1. 生活支援が必要な人への介護実践能力を身につけている。
  2. 医療介護福祉の専門知識を持ち根拠を明確にした介護ができる。
  3. 豊かな感性と高いコミュニケーション能力を身につけ、他職者と連携してチームケアができる。
  4. 医療介護福祉の意義を理解し、人権擁護意識と職業倫理観を身につけている。

教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 医療介護福祉学科は、大学の教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を踏まえ、基礎教育科目、専門基礎科目、専門科目を体系的に配置し、専門性と実践力の養成に重点を置いた教育課程を編成し、実施している。

  1. 基礎科目では、心理的、社会的支援の方法を身につけ、高い倫理観を有する人材を育成するように基礎科目を提供する。
  2. 専門科目では、介護福祉士の指定科目群である「人間と社会」、「介護」、「こころとからだのしくみ」、「医療的ケア」を配置し、介護予防からリハビリテーション、医療、さらに看取りまで、幅広い分野を学べるようにする。
  3. 3年次の専門科目に、「医療福祉系科目群」、「実習科目群」、「マネジメント系科目群」を配置し、チーム医療の一員として必要とされるリハビリテーション、医療、地域包括ケアについてより専門的に学べるようにする。
  4. 実践的な職業教育として、徹底した臨地実習を実施する。
  5. 卒業後も成長し続けるよう、全教育課程を通じて自己研鑽能力を身につけられるよう支援する。

入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシ一)

 医療介護福祉学科は、大学の入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)を踏まえ、医療介護福祉の専門職者を育成するために、次のような人を求めている。

  1. 介護福祉士になることを強く希望し、進んで学習する意欲のある人
  2. 入学後の修学に必要な基礎学力と理解力を有している人
  3. 他者を思いやることができる人
  4. 介護を必要としている人の立場や心理に配慮できるコミュニケーション力のある人
  5. 協調性があり、チームの一員として協働できる人
  6. MESSAGE from...

    学科長:山田 順子

     介護福祉士は、介護を必要とする人の「生きる」こと、その生活を支えています。その人のことを想い、その人らしく生きるために、介護福祉士として何ができるのかと考え寄り添い続けることで、介護を必要とする人から「あなたに会えて本当に良かった」「ありがとう」と心から感謝され、その言葉が私たち介護福祉士の力となります。
     今後、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい生活を人生の最期まで続けることができるよう、地域包括ケアシステムの構築が推進され、入院期間は短くなり、医療を必要とする人が地域で暮らすようになります。そのため、医療と介護の連携は必須であり、医療知識を備え、チーム医療で活躍できる「医療に強い介護福祉士」の養成が社会的に求められています。川崎学園の関連施設との連携の下、急性期病院から地域、福祉施設でも、その力を発揮できるよう、人間性、専門知識、技術を備えた医療に強い介護福祉専門職の養成を目指しています。