医療介護福祉学科

学科カレンダー

大学行事 学科行事
4月 新入生オリエンテーション
入学式
川崎学園入学時合同研修

学外研修

入学してまもなくの4月、新入生が親睦を深めて学生生活をスムーズに始められるように、1年生、上級生と教員合同の研修を行います。
これまで、「バリアフリー展(大阪)」、金比羅参りとうどん作りなどを通して、交流を深めています。

5月 スポーツ大会

オープンキャンパス

月に1回程度開催されるオープンキャンパスは、毎回参加者が楽しく学内の様子を感じていただけるように趣向を凝らしています。介護技術体験、医療的ケアの体験を行うなど、入学後に行う授業の一部を実感していただきます。

医療介護福祉(病院実習)
6月 学園創立記念日 1日
合同オープンキャンパス
介護実習Ⅰ-1

介護実習開始式

初めての集中介護実習が始まるこの時期に、介護実習開始式が挙行されます。学長からの激励の挨拶、実習指導者の方からの特別講演などを聞きます。また、学生一人ひとりが実習に向けての意気込みを宣誓しました。

7月 合同オープンキャンパス 介護実習-3
8月 前期定期試験
夏期休業
オープンキャンパス
9月 地域介護実践実習
10月 オープンキャンパス
川崎学園祭

11月 介護実習

介護の日(11日)
11月11日は介護について理解と認識を深めてもらうために、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に介護の日と決められました。本学では、岡山県介護福祉士会や県内養成校、岡山県との共催の介護の日のイベントに参加しています。

12月 冬期休業
1月

実習事例報告会

2年次に介護福祉士養成の最終の学外実習として介護実習Ⅱが行われます。この実習中では、一人受け持ち利用者の介護計画を立て実施をします。介護過程の経過について、スライドを作成し、報告を行います。当日は、実習先でお世話になった指導者の方も参加していただき、活発な意見交換が行われます。

介護福祉士国家試験
2月 後期定期試験
3月 卒業証書・学位記授与式
春期休業
合同オープンキャンパス
実習指導者連絡会
保護者懇談会:2年
国家試験合格発表