教員紹介
教員紹介
氏 名 | 職 名 | 主な担当授業科目 |
---|---|---|
岡田 みどり | 学科長・教授 | 基礎看護学 |
阿部 裕美 | 教授 | 小児看護学 |
黒田 裕子 | 学生部副部長・教授 | 基礎看護学 |
新見 明子 | 副学長・学生部長・教授 | 基礎看護学 |
林 千加子 | 副学科長・教授 | 基礎看護学 |
桝本 朋子 | 教務部副部長・教授 | 成人看護学 |
松本 明美 | 教務部長・教授 | 母性看護学 |
太田 栄子 | 准教授 | 在宅看護論 |
沖田 聖枝 | 准教授 | 基礎看護学 |
掛屋 純子 | 准教授 | 成人看護学 |
日下 知子 | 准教授 | 母性看護学 |
熊野 一郎 | 准教授 | 人体の構造と機能I |
福武 まゆみ | 准教授 | 老年看護学 |
伊藤 由加 | 講師 | 基礎看護学 |
糸島 弘和 | 講師 | 精神看護学 |
小渕 京子 | 講師 | 精神看護学 |
重田 崇之 | 講師 | 情報処理演習 |
松本 佳代子 | 講師 | 小児看護学 |
見尾 久美恵 | 講師 | 文章表現 |
三宅 映子 | 講師 | 在宅看護論 |
高月 由美 | 特任講師 | 基礎看護学 |
河畑 匡法 | 助教 | 基礎看護学 |
妹尾 麻以 | 助教 | 基礎看護学 |
高橋 洋子 | 助教 | 基礎看護学 |
早間 久仁子 | 助教 | |
藤井 惇子 | 助教 | 精神看護学 |
山本 直美 | 助教 | 老年看護学 |
吉井 一恵 | 助教 | 成人看護学 |
-
岡田 みどりおかだ みどり
学科長・教授
-
修士(看護学)
日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、
日本看護技術学会 1.排便習慣と便秘との関係
2.看護学実習における学生評価、教員評価
-
阿部 裕美あべ ひろみ
教授
-
修士(臨床教育学)
日本小児看護学会、日本小児保健学会
1.学生が子ども理解するための要因の分析
2.医療を受ける子どもへのプレパレーションに関する研究
-
黒田 裕子くろだ ゆうこ
学生部副部長・教授
-
修士(保健看護学)
日本看護科学学会、日本看護研究学会、川崎医療福祉学会、
日本看護技術学会 1.看護行為で発生する音に関する研究
-
新見 明子にいみ あきこ
副学長・学生部長・教授
-
修士(学術)
日本看護研究学会、日本看護科学学会、日本臨床死生学会、
日本看護技術学会 1.看護職の職業的アイデンティティ
2.スピリチュアルケア
3.痛みと人間関係
-
林 千加子はやし ちかこ
副学科長・教授
-
博士(看護学)
日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本看護科学学会、医療の質・安全学会
1.医療事故に関すること
-
桝本 朋子ますもと ともこ
教務部副部長・教授
-
修士(看護学)
日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本看護科学学会
1.看護大学生の自己教育力に関する研究
2.看護学教育に関するもの
3.実習指導と評価
-
松本 明美まつもと あけみ
教務部長・教授
-
修士(看護学)
日本思春期学会、日本看護研究学会
1.クラミジア感染症について
2.性教育
3.母性意識
4.インデント・アクシデント
-
太田 栄子おおた えいこ
准教授
-
日本家族看護学会、日本看護科学学会
1.家族看護の基礎教育に関するもの
2.在宅看護に関するもの
-
沖田 聖枝おきた まさえ
准教授
-
修士(看護学)
日本看護研究学会、日本看護技術学会
1.看護技術に関する研究
-
掛屋 純子かけや じゅんこ
准教授
-
博士(看護学)
日本がん看護学会、日本看護研究学会、日本看護科学学会、日本看護教育学会
1.前立腺がん患者の看護
2.がん看護
3.成人看護学に関する教育研究
-
日下 知子くさか ともこ
准教授
-
修士(看護学)
日本看護研究学会、日本母性衛生学会、日本看護科学学会
1.働く女性の不適応に関する研究
2.思春期・青年期の減量行動に関する研究
-
熊野 一郎くまの いちろう
准教授
-
博士(医学)
日本解剖学会、日本メディカルイラストレーション学会
1.肝臓造血衰退に伴う肝細胞および肝内胆道系の変化
-
福武 まゆみふくたけ まゆみ
准教授
-
博士(看護学)
日本看護学会、日本看護福祉学会
1.高齢者における悲嘆に関する研究
-
伊藤 由加いとう ゆか
講師
-
日本臨床栄養代謝学会
-
糸島 弘和いとしま ひろかず
講師
-
修士(看護学)
日本精神保健看護学会
-
小渕 京子こぶち きょうこ
講師
-
重田 崇之しげた たかゆき
講師
-
修士(医療情報学)
教育システム情報学会
1.LMSに関するシステム構築
2.学生のコンピュータリテラシーに関する研究
-
松本 佳代子まつもと かよこ
講師
-
日本看護科学学会、小児保健研究学会
1.小児看護に関する研究
-
見尾 久美恵みお くみえ
講師
-
博士(文学)
和歌文学会、日本リメディアル教育学会、日本NIE学会
1.リメディアル教育
2.若山牧水の短歌
3.古典和歌の表現
-
三宅 映子みやけ えいこ
講師
-
修士(看護学)
日本看護学会
1.在宅看護に関するもの
-
高月 由美たかつき ゆみ
特任講師
-
河畑 匡法かわばた まさのり
助教
-
妹尾 麻以せのお まい
助教
-
高橋 洋子たかはし ようこ
助教
-
-
早間 久仁子はやま くにこ
助教
-
藤井 惇子ふじい じゅんこ
助教
-
修士(保健看護学)
-
山本 直美やまもと なおみ
助教
-
1.老年看護に関するもの
-
吉井 一恵よしい かずえ
助教
-