就職支援講座開催報告
- 2025.03.132年次生対象
「卒業生と就職内定者による就職・進学のワンポイントアドバイス講座」開催報告 -
2月19日(水)に看護学科2年次生を対象に「卒業生と就職内定者による就職・進学のワンポイントアドバイス講座」を開催しました。今年度は、川崎医科大学附属病院および岡山大学病院に就職した卒業生、岡山大学養護教諭特別別科に進学した卒業生、川崎医科大学附属病院ならびに国立病院機構岡山医療センターに内定した3年次生をお迎えしました。先輩方は、就職・進学活動をする上でのアドバイス、最終年次の実習経験や学生生活について、成功や失敗の体験もまじえながらお話ししてくださいました。学生たちは、メモを取りながら話を聞き、質問も活発に行いました。今回の講座を通じて、就職・進学活動と国家試験対策・領域実習などの学習とを両立していくには、早期から準備をして計画的に進めていくことが重要であると実感できたと思います。
- 2025.03.132年次生対象就活支援講座「履歴書対策講座」「面接対策講座」開催報告
-
株式会社マイナビの方に講師としてお越しいただき、2年次生を対象とした「履歴書対策講座」と「面接対策講座」を、看護学科は2月19日(水)、医療介護福祉学科は2月18日(火)に開催しました。学生たちは、社会人として不可欠である基本ルールやマナーについて学ぶとともに、ワークシートを用いて自己PRと志望動機を言語化する作業に取り組みました。また、事前に作成していた自身の履歴書を広げ、講座で指摘されたことと照らし合わせながら加筆修正を行いました。面接練習ではペアワークも取り入れられており、評価シートに基づいて学生同士で練習に取り組みました。採用試験の要となる履歴書作成や面接試験の対策について学ぶ機会を得て、就活本番に向けた意識の向上と準備の進展につながったようです。
- 2025.03.132年次生対象「就職支援講座~先輩と語る会~」開催報告
-
2月17日(月)に医療介護福祉学科2年次生を対象とした「就職支援講座~先輩と語る会~」を、病院、施設、デイサービスで介護福祉士として働かれている3名の先輩をお招きして開催しました。少人数のグループに分かれ、卒業生から、職場の特徴や介護福祉士としての経験、介護のやりがいなどをお話しいただきました。就活に向けて準備したことや最終学年の過ごし方など、学生からの質問にも答えていただきながら和やかな雰囲気で会は進みました。学生たちは先輩方の貴重な体験を通して就職活動に向けた具体的なイメージを持つことができ、有意義な時間になったものと思います。
- 2025.01.212年次生対象「就活準備&自己分析講座」開催報告
-
1月9日(木)に、株式会社マイナビから講師をお招きし看護学科・医療介護福祉学科の2年次生を対象とした「就活準備&自己分析講座」を開催しました。学生たちは、自分に合った就職先を選定するために専用アプリの活用や自己分析ワークに取り組みました。自分の興味や価値観、能力、強みを言語化して整理するとともに、病院や施設などの情報を収集して、自己とのマッチングを知ることの大切さを学びました。今回の講座は、学生たちの自己PRや志望動機の作成に向けた参考となる貴重な機会であり、就職活動の動機づけにもなりました。
- 2025.01.063年次生対象「社会人基礎力・マナー講座」開催報告
-
12月4日(水)に、株式会社マイナビより講師の方をお招きして、看護学科、医療介護福祉学科の3年次生を対象とした「社会人基礎力・マナー講座」を開催しました。学生たちは、社会人と学生の違いについて学び、社会人基礎力のうちのどの力が自分に不足しており、これからの取り組み次第でどの力を伸ばすことができるかについて、グループワークを通して考えました。また、マナーとは「信頼関係を構築するための思いやりの心」であるとご教授いただき、今日からすぐに実践できる挨拶の基本、敬語の正しい使い方、電話応対やメールのマナー、個人情報の取り扱いなどの指導を受けました。
卒業を控えた3年次生にとって、4月には医療福祉人として社会で働くということを自覚できた貴重な機会になりました。
- 2024.11.251年次生対象に「コミュニケーションワークショップ」を開催しました。
-
11月12日(火)に株式会社マイナビの講師の方にお越しいただき、看護学科・医療介護福祉学科の1年次生を対象とした就職支援講座「日テレ式 コミュニケーションワークショップ」を開催しました。この講座は、1年次生対象のリベラルアーツ教育プログラムの1つにもなっています。学生たちは、日本テレビのアナウンサーが講師として登場する動画を視聴しながら、取材力(観察・傾聴・抽象化)とコメント力を高める4つのワークに取り組みました。自身のコミュニケーションを振り返ることで、医療福祉人に求められるコミュニケーション力を体系的に学ぶ良い機会になったようです。
- 2024.07.192年次生対象「身だしなみ講座」開催報告
-
7月10日(水)に、看護学科・医療介護福祉学科の2年次生を対象とした就職活動支援講座「身だしなみ(化粧・髪型)講座」を開催しました。花王グループカスタマーマーケティング株式会社 社会コミュニケーション部門の講師の方にお越しいただき、暑さ対策、身だしなみやスキンケアのポイント、就活にふさわしい好印象メイクの仕方・髪のまとめ方などを教えていただきました。学生たちは、スマホアプリから自身の肌状態を測定したり、持参したメイク用品を使って眉を整えたりするなど、興味を持って楽しみながら受講することができたようです。